2025年春闘における交渉は生活協同組合ユーコープ・株式会社クローバーコネクト・株式会社コープ水産・株式会社コープライフサービス・株式会社グリーンピアとのすべての法人との間で妥結しました。
今年の特徴は、、、
2年連続で大幅なベースアップが実現しました。しかし、物価上昇に追いつかない金額でした。(全法人)
人員不足が深刻であることが労使で共有され、対応施策についてやりとりしました。(ユーコープ)
不払い労働について実態を調査することを確認しました。(ユーコープ)
介護時短・育児時短のできる期間が延長となりました。(ユーコープ)
介護休職できる期間が大幅に延長となりました(クローバーコネクト)
就業規則内の賃金表の不備が解消されました(コープ水産)
福利厚生的休日が増加しました(グリーンピア)
年度末一時金が支給されることになりました(コープライフサービス)
-
春闘妥結
-
2025年春闘 回答が出ました
2月8日に生活協同組合ユーコープとその子会社関連会社へ提出した春闘要求に対しての回答が出ました。
常任中央執行委員会が回答を評価し対応方針を各支部ごとで検討する期間に突入し、その後、3月上旬から団体交渉期間となります。
団体交渉には要求実現のために広く労組員に参加を呼びかけます。団体交渉には労組員ならだれでも参加の権利があります。 -
2025年春闘 いよいよはじまります
2025年春闘がいよいよはじまります。スケジュールは以下の通りです。
1月7日~13日 分会長会議(各県・雇用区分ごとに行います)
1月15日~2月1日 各職場での分会(なるべく多くの労組員が参加できるよう工夫しましょう)
2月1日~2月8日 要求内容検討
2月8日 要求決定・要求提出交渉(中央委員会を行い議決します)
2月22日 回答指定日
2月23日~2月25日 回答評価・交渉方針案作成
2月27日~3月19日 回答後分会(交渉方針案について各職場で確認します)
3月29日~4月中旬 団体交渉